逗子ロータリークラブ
ホーム  >  ロータリークラブとは

ロータリークラブとはどのような団体?

ひと言でいえば奉仕クラブ組織ですが、自分の職業を通じて世界の人々へ奉仕することに主眼がおかれています。
ロータリーとは「人道的な奉仕を行い、あらゆる職業において高度の道徳的水準を守ることを奨励し、かつ世界における親善と平和の確立に寄与することを目指した実業人および専門職業人が世界的に結び合った団体である」と定義され、またロータリークラブとは「奉仕の理想を各人の個人生活、職業生活および社会生活実践の基盤とすることに同意した、実業人や専門職業人によって構成されたクラブ」と定義されています。
何か難しそうですが、実際は会員同士の親睦を深め、自己啓発を進めながら、自分の職業を生かして世界や地域に奉仕していくことを目指しています。

ロータリーの発祥と現在の規模

シカゴという大都会の中で孤独と疎外感に悩むポール・ハリスという青年弁護士が、 1905年2月23日、3人の仲間とともに「実業人が友愛の気持ちをもって親しみ合い、 仕事のうえでの知り合いの輪を広げていくために定期的に集まる会をつくる」というアイディアからロータリーが生まれました。
現在では全世界の200以上の国や地域と32,912のロータリークラブがあり、1,210,648人(2007年12月公式発表)のロータリアンがおられます。
日本では全国で2,316のクラブがあり、97,432人のロータリアンが活動しています。
◆ロータリーの創始者
ポールハリス
1868年(明治元年)4月19日
米国ウイスコンシン州、ラシーヌに生る

*1947年(昭和22年)1月27日
シカゴに没す 享年78才
◆日本ロータリーの創始者
米山 梅吉
*1868年(明治元年)2月 4日
江戸(東京)芝田村町に生る

*1946年(昭和21年)4月28日
静岡、長泉村に没す 享年78才


ロータリーではどのような活動しているのか

次の4つの奉仕活動が中心となって活動されています。
①クラブ奉仕
会員相互の親睦を深め、和気あいあいとした協力体制を作ります。また、クラブ全体の運営・調和を図る役割もあります。
②職業奉仕
すべてのロータリアンが各自職場での代表でありロータリーの理想の模範を示し、その理想を分かち合うように勧めることを目的とします。これを端的に表したのが有名な四つのテストです。
 ■ ■ ■ 四つのテスト ■ ■ ■
【言行はこれに照らしてから】
真実かどうか
みんなに公平か
好意と友情を深めるか
みんなのためになるかどうか
③社会奉仕
地域社会の中でその社会が欲しているものを探しだし、そのニーズに対して適切な奉仕活動を行います。
④国際奉仕
ロータリーが世界平和と各国間の理解のために強力な力となっている分野です。青少年留学生の派遣や受入れ、世界各地の災害などへの援助など世界的な社会奉仕活動を行っており、世界中からポリオをなくすためのワクチンや医師を提供するポリオプラスは日本が提唱し世界的に推進されているプログラムです。

例会と卓話

ロータリークラブは通常毎週1回例会を開催します。
その例会では、クラブとしての活動報告や連絡事項の伝達などがありますが、その後半に「卓話」という会員や有識者による30分間の講演があります。この卓話はロータリークラブの最大の特徴ですが、貴重な自己研鑽の材料となります。
この他にも親睦を深めるための家族会や同好会活動があります。